【讃岐牛とは】
「讃岐牛」の定義は、血統明確な黒毛和種で、香川県で飼育されたことはもちろんですが、そのほか、肉質15ランク内、A4・A5ランクに格付けされたものを「讃岐牛(金ラベル)」、A3ランクのものを「讃岐牛(銀ラベル)」としています。
また、「讃岐牛」は普通1頭の母牛からは1年に1頭しか生産されません。
その希少な一頭を農家の皆さんが手塩にかけて、おいしい霜降り肉となるように約30ヶ月(体重500~600kg)の間育てます。
なお、「讃岐牛」の販売は指定販売制度をとっており、「指定書・ブロンズ・のぼり」のある食肉販売店等で販売しております。
瀬戸内の温暖な気候風土の中で、日本の黒毛和種を讃岐の人々が手塩にかけ、おいしい「霜降り肉」とするため育てた讃岐牛は、牛肉としての優れた品質、味の良さで県内・県外の多くの人々に賞賛されています。